ふんわり「ゆるめ」のまつ毛パーマで、自然体でも惹きつける目元に。

今日は「まつ毛パーマ ゆるめ」をテーマに、緩やかなカールで叶える抜け感アイを解説します。
強すぎないカール設計やロッド選び、そしてサロンでの緩める方法まで、初めての方にもわかりやすくお伝えします。
ほどよいカールは目元に余白を生み、すっぴんでも上品に見えるのが最大の魅力です。
「ゆるめ」まつ毛パーマとは?

根元はソフトに立ち上げ、毛先は自然に丸みを残す設計で、ビューラーで軽く上げたような状態を長く保つ施術です。
カール角度を控えめにしつつ、横顔や伏し目のシルエットがきれいに見えるよう調整します。
アイラインを強調しすぎず、まぶたの影も出にくいので「盛りすぎない今っぽさ」が出せます。
こんな方におすすめです

- 職場や学校でナチュラルに見せたい方。
- 下がりまつ毛ではないが、少しだけ目の縦幅を感じさせたい方。
- マスカラやコームでのメイク操作が好きで、仕上がりを日々微調整したい方。
- マツエクのボリュームよりも、自まつ毛の質感を活かしたい方。
仕上がりを決める鍵は「ロッド」選び

ロッドの直径や形状で、立ち上がりの強さや毛先の丸みが決まります。
ゆるめ仕上げでは、基本的にロッドは「やや大きめ」×「立ち上げ浅め」がセオリーです。
目の形やまぶたの厚み、毛の長さ・太さに合わせて最適解を決めていきます。
なりたい印象 | おすすめロッド径の目安 | カール設計(立ち上げ/丸み) | 仕上がりの特徴 |
---|---|---|---|
オフィスで自然 | 9〜11mm | 立ち上げ浅め+丸み強め | 伏し目がやさしく、横顔が上品 |
マスカラで少し盛りたい | 10〜12mm | 立ち上げ浅め+毛先なだらか | 根元はふんわり、毛先はスッと流れる |
まぶたの厚みが気になる | 11〜13mm | 立ち上げ浅めで接触を回避 | まぶたと衝突しにくく、まつ毛がきれいに見える |
逆さまつ毛が強い | 状況により個別調整 | 矯正重視の立ち上げ深め推奨 | まずはカウンセリングで可否を判断 |
サロンでできる「緩める方法」の具体例

当店では、カールを緩めに仕上げたい方へ次のようなアプローチを組み合わせます。
同じ「ゆるめ」でも、毛質や毛量によって最適解は変わるため、オーダーメイドで調整します。
- ロッドは一段階大きめを選択し、根元の立ち上げ角を浅く設定します。
- 薬剤の作用を見極め、放置時間を短めにコントロールします。
- 毛先の巻き込みを浅くし、丸みをなだらかに整えます。
- 仕上げのコーミングで束感を抑え、面を整えてツヤを出します。
- 左右差や目幅に合わせて、内外目でロッド径や角度を微差で変えます。
薬剤を使ったセルフでの「緩める方法」は危険ですので、必ずサロンにご相談ください。
「想像より緩い/強い」にならないためのカウンセリングポイント

- 普段のメイク写真(ノーマスカラ/マスカラあり)があると共有がスムーズです。
- 伏し目・横顔の印象をどう見せたいかを言語化しましょう。
- ビューラーで「理想の角度」を再現し、担当者と共通認識を作ります。
- まぶたの厚み、眼鏡のレンズ接触の有無、就寝時のうつ伏せ癖もヒアリングします。
ホームケアで「ゆるめ感」を長持ちさせるコツ

- 施術後24時間は濡らさない・こすらないを徹底します。
- オイルクレンジングの頻度を控えめにし、フィルムタイプのマスカラを選びます。
- 洗顔後はスクリューブラシで毛流れを上向きに整えます。
- 就寝時はまつ毛が枕に押しつぶされないよう、横向き・うつ伏せを避けます。
朝のひと手間コーミングで、ふんわり曲線が一日中きれいに続きます。
よくある質問(FAQ)

Q. どのくらいもちますか?
目安は4〜6週間ですが、毛周期や生活習慣で個人差があります。
ナチュラルな緩め設定ほど、形の変化は穏やかに感じられます。
Q. ビューラーやホットビューラーは使えますか?
基本的に不要ですが、使う場合は根元を強く挟まないことを推奨します。
ホットビューラーの高温連用は乾燥やダメージの原因になるため控えめにしましょう。
Q. 逆さまつ毛でも「ゆるめ」にできますか?
矯正が必要なケースでは、まず立ち上げ重視の設計をご提案する場合があります。
拝見したうえで適したロッドと角度をご案内いたします。
Q. 失敗したと感じたら緩め直せますか?
状態により、リタッチや次回施術までの期間調整をご案内します。
無理なセルフ施術はリスクが高いため、必ずサロンにご相談ください。
まずはカウンセリングだけでも、お気軽に。

当店のアイラッシュデザイナーが、目の形・まつ毛の向き・生活シーンまで丁寧にヒアリングします。
「まつ毛パーマ ゆるめ」をベースに、ロッド選びと緩める方法をオーダーメイドで設計し、あなたの「ちょうどいい」を一緒に見つけます。
初めての方も大歓迎ですので、ぜひご予約ください。
ご予約はコチラから!