【保存版】まつ毛パーマのロッド種類と選び方|仕上がりの9割はロッドで決まります

仕上がりの方向性や持ち、似合うデザインはロッド選びで大きく変わります。
自分に合うロッドを知ることが、理想の目元への最短ルートです。
ロッド種類の全体像をまず把握しましょう

まつ毛パーマのロッドは大きく「形状タイプ」と「サイズ設計」で選びます。
形状はカールの出方や立ち上げ角度を、サイズは毛の長さや瞼の厚みにフィットさせるための指標です。
形状でデザインを決め、サイズで似合わせを微調整するのが基本です。
代表的なロッド形状と特徴
ロッドタイプ | 仕上がりの特徴 | 向いている目元・まつ毛 | キーワード |
---|---|---|---|
ラウンドロッド(巻き上げ型) | 毛先までやわらかくカールが続く仕上がりです。 黒目の丸さを強調しやすいです。 | 長さがある、瞼の厚みが普通〜薄め、ナチュラル志向の方におすすめです。 | やわらかい丸み、ナチュラル、J〜Cイメージです。 |
フラットシールド(立ち上げ型) | 根元を直線的に立ち上げ、毛先は自然に沿わせます。 ビューラーいらずの上向き感です。 | 下がりまつ毛、奥二重や一重、目を縦に大きく見せたい方に向きます。 | 根元からUP、立ち上げ、まつ毛の影を消すです。 |
L/L+ ロッド | 根元はしっかり直線、途中から自然なカーブでまぶたに沿います。 まぶたの押し上げ効果を得やすい設計です。 | 逆さまつ毛、瞼が重め、アイライン効果を狙いたい方に最適です。 | くっきり立ち上げ、シャープ、モードです。 |
U/C/D 設計ロッド | アルファベットごとにカールの強弱やトップ位置が異なります。 黒目強調や目尻流しなどのニュアンス調整に有効です。 | 「黒目を大きく」「目尻長め」などピンポイントの印象操作をしたい方です。 | トップ位置調整、ニュアンス、ピンポイント補正です。 |
コンビネーション(MIX) | 中央は立ち上げ、目尻はラウンドなど、ゾーンで形状を変えます。 目幅や生え癖に合わせたオーダーメイド感が出ます。 | 左右差がある、生え癖が強い、撮影や舞台など細かな見え方にこだわる方です。 | オーダーメイド、ゾーニング、左右差補正です。 |
サイズ設計の考え方
- サイズは「まつ毛の実長」「毛の太さ」「まぶたの厚み」「求める上がり具合」で決めます。
- 同じ形状でも、サイズを下げるとトップが高く出やすく、サイズを上げるとやわらかい曲線になります。
似合うロッドの見つけ方|3ステップ診断

- ゴールを言語化します(ナチュラル/ぱっちり/切れ長/影消し)。
「どう見せたいか」を先に決めると形状の当たりが絞れます。 - 目元とまつ毛を観察します(黒目の大きさ、瞼の厚み、生え癖、長さ、太さ)。
逆さまつ毛や成長段階のムラもチェックします。 - 形状→サイズ→ゾーニングの順に決めます。
必要に応じてコンビネーションで左右差や目尻の逃げを補正します。
失敗しないためのチェックポイント

- トップ位置は黒目の中心よりやや内側か、黒目上に設定すると瞳が輝いて見えます。
- 目尻は上げすぎると吊り目に、下げすぎると眠そうに見えるため、顔立ちでバランスを取ります。
- 短い毛やベイビーラッシュは巻き込みすぎず、ダメージの少ない設計で保護します。
- 根元の折れやカクつきはロッドの合わせ方と薬剤量の見極めで回避できます。
サロンでロッドを選ぶメリット

- プロは「まぶたのカーブ」と「眼球の奥行き」まで見てロッドをフィッティングします。
- 一本一本の方向性を見ながら、ゾーンごとにサイズやテンションを微調整します。
- ダメージ履歴を踏まえ、薬剤の濃度・放置時間・処理剤を組み合わせます。
- 衛生管理の整った環境で、目元に負担の少ない施術姿勢を保てます。
- 「なりたい」と「似合う」の中間解を、その日のまつ毛状態で導けるのがサロンの強みです。
よくある質問

Q.どのロッドがいちばん人気ですか?
A.季節やトレンドでは立ち上げ系が人気ですが、目元や毛質により最適解は異なります。
カウンセリングで目的とお悩みを伺い、複数ロッドをご提案します。
Q.持ちはロッドで変わりますか?
A.デザインの持ち感は変わりますが、実際の持続は毛周期やホームケアの影響も大きいです。
洗顔やスキンケアの摩擦軽減、専用コーティングの使用で美しさが長持ちします。
Q.逆さまつ毛でもできますか?
A.適した立ち上げ設計とサイズ選びで、まつ毛の影を軽減しやすくなります。
医療行為ではないため改善を保証するものではありませんが、日常の見え方が快適になる方が多いです。
来店前の準備チェックリスト

- 来店当日はビューラー・マスカラを避け、清潔な状態でお越しください。
- まつ毛美容液は前日までにし、当日は油分の多いスキンケアを控えめにします。
- 目周りのアレルギー歴やコンタクト使用の有無をお知らせください。
当サロンのご提案ポリシー

「写真映えだけでなく、素顔でも心地よい目元」を基準にロッドを選定します。
初回は目元分析とデザインシミュレーションに時間をかけ、複数案から一緒に決めていきます。
左右差や生え癖が強い場合は、コンビネーション設計で丁寧に補正します。
まとめ|ロッドを制す者が、まつ毛パーマを制す

まつ毛パーマの完成度を上げる近道は、ロッドの形状とサイズをあなた仕様に最適化することです。
「似合う×持つ×ダメージ最小」を両立させるには、プロの目でのフィッティングが不可欠です。
はじめての方も、デザイン迷子の方も、ぜひ一度ご相談ください。